
現代ではなかなか無いユーモアあふれる作品が満載の
『ぬいぐるみとあみぐるみ』のご紹介です。
ユーモアあふれる可愛さ ぬいぐるみとあみぐるみ
本の表紙を見るだけで、この本のユーモアさが既にあふれているのが見て取れると思います。
ぬいぐるみ、あみぐるみの何とも言えない表情。
この本の中にはこのような個性あふれる人形たちが盛りだくさん!
「ぬいぐるみとあみぐるみ」
昭和のお人形作品のご紹介です。
愉快な森の仲間たち
雲一つない雪晴れ。
そりは矢のように滑ります。
森の愉快な仲間たちは、ねずみ、さる、パンダ。
ん!パンダ?と思わず突っ込みたくなりますが、可愛いから良しとします!
全てフェルトで作られたお人形たちです。

フェルトの色合いが綺麗で、動物たちの表情がなんとも言えないですね。楽しそう♪
みんな仲よし
朝の牧場に集まってきたあみぐるみの動物たち。
配色、大きさもアレンジを加えて自由に編みましょう!
一つ一つの編みぐるみも可愛いですが、たくさん集まるとより楽しさがあふれますね。
毛糸で作る編みぐるみ達です。

どの編みぐるみも表情が豊かでまるでしゃべっているようだね。
僕もこの中に加わりたいな。
くまごろう一家
のんきなお父さんぐま。
3匹の子ぐまはきかんぼう。
泣き虫、ねんねの子、お父さんぐまは身長113cmだそうです。

色合いが何とも言えない~
色センスがあふれ、自分の作品作りの参考になるわよね。
しあわせを運ぶマスコットと小物
さくらんぼと、海外のおまわりさんかな?
どちらもバッグに忍ばせておきたくなるような可愛い小物ですね。
おまわりさんは、結構作りが凝っていますね。
キーホルダーや、ブローチにしても良さそうですね。

ブローチいいね!
Tシャツに付けると、その日のテンション上がりそうだな~
ユーモアあふれるお人形が盛りだくさん!
「ぬいぐるみとあみぐるみ」
のご紹介でした。

【昭和 手芸本】ぬいぐるみとあみぐるみ | 昭和レトロな雑貨と本屋 powered by BASE
ご覧いただきありがとうございます。★昭和 手芸本★毛糸、布、フェルトなどを使用したユーモアたっぷりのぬいぐるみや編みぐるみが紹介されている昭和の1冊です。□年・ページ数・出版社昭和47年187ページ主婦と友社□状態について昭和の本のため、色アセ、多少のシミ、ヨゴレがあります。裏表紙はヨレがございます。中身は、経年の割に20

あみぐるみの技法書: つくり目、編み方から、組み立て、糸始末、仕上げまで 各部位の作り方の基礎~応用テクニックを解説 | 日本あみぐるみ協会 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで日本あみぐるみ協会のあみぐるみの技法書: つくり目、編み方から、組み立て、糸始末、仕上げまで 各部位の作り方の基礎‾応用テクニックを解説。アマゾンならポイント還元本が多数。日本あみぐるみ協会作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またあみぐるみの技法書: つくり目、編み方から、組み立て、糸始末、仕上20

TINNE生まれの大人のあみぐるみ | 倉重民子, ダイラクサトミ |本 | 通販 | Amazon
Amazonで倉重民子, ダイラクサトミのTINNE生まれの大人のあみぐるみ。アマゾンならポイント還元本が多数。倉重民子, ダイラクサトミ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTINNE生まれの大人のあみぐるみもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
コメント