
昭和の雑誌を読んでいたら、可愛い編み物道具の広告があったのでご紹介します。
昭和のかわいすぎる編み物道具たち
昭和の手芸雑誌をパラパラめくっていたら、
うぬぬ!なんだこの可愛い文房具は?!
と思いきや、よくよく見てみたら、ファンシー文房具ではなく、ファンシー編み物の道具たちではないですか~(興奮)

現代で、こんな可愛い編み物道具は、
なかなか見かけないわよね~

昭和は手芸は編み物をする女性が多く、
編み物人口もかなりの数いたのでこういう編み物道具も今より種類が多かったのかもしれませんね。
、
何回見ても、ファンシー文具のようですが、
でも、編み物道具!
編み棒のケースに、とじ針やまち針のケースまでもが可愛い~
こんな素敵な道具たちが取り揃えられていたら、今でも編み物してくれる人は増えるかな~?