
今回は、可愛いすぎる!お菓子が作れる昭和のレシピ本の数々をご紹介しましょう。
気になる本があれば、ぜひ詳細チェックしてみてくださいね。
見ているだけでときめく! 昭和レトロで可愛いお菓子レシピ本たち
まるでおとぎ話の国のお菓子みたい!
昭和のお菓子はその見た目がレトロで、ファンタスティックな可愛いお菓子がたくさんありました。

現代のお菓子レシピ本にはない発想が
たっぷり詰まっています。
今回は、可愛すぎる昭和のお菓子レシピ本6冊をご紹介します。
森山サチ子 かわいいお菓子(昭和61年)
森山サチ子さんによる、とっても可愛い昭和のお菓子本です。
お菓子デザインがファンタジーで、持っていてとても楽しい希少本です。

まぁ!なんて可愛いプチケーキ♪
全部絵柄が違って、ユーモア満載!
楽しいお菓子本ね。
ホーム・クッキング7 お菓子(昭和36年)
昭和36年の希少なお菓子レシピ本です。
このカバーが昭和レトロ感あふれており、お気に入りの絵です。
ケーキ、クッキー、パン、冷菓、飲み物、和菓子などたっぷり様々なお菓子レシピが紹介されています。

なんと昭和36年のお菓子レシピなんだね。
そんなレトロお菓子がずらり!
どれもおいしそうだし、おとぎ話に出てくるお菓子みたいだね♪
森山サチ子のかわいいケーキ デコレーションの基礎(昭和62年)
デコレーションデザインでは、定評の森山サチ子さんによるデコレーションの基礎を教えてくれる本。この本があれば、どんなケーキも可愛いケーキに仕上がること間違いなし♪

さすが!森山サチコさん
デコレーションが可愛すぎですね♪
森山サチ子のかわいいケーキ
デコレーションの基礎(昭和62年)
ご購入はこちら
手作りのお菓子とおやつ(1982年)
クッキー、パイ、キャンディ、タルト、ケーキ、クレープ、和菓子などレトロな雰囲気たっぷりの昭和のお菓子本です。

お菓子の紹介と作り方はカラーページとなっているので
とても分かりやすく見ているだけでも楽しい本です。
はりきりうさぎさんのドキドキお菓子絵本
ほんわかしたうさぎのイラストが可愛く、見ているだけでホッとできます。
昭和のお菓子本のため見たことがないお菓子や、懐かしい味わいのお菓子に出会うことができるかもしれません。
一度手にとってみると、思わずページをめくりたくなります。
お菓子の世界を存分に楽しむことができる1冊です。

うさぎさんが出てくるのね♪
仲良くなりたいな
安井寿一 手づくりケーキ 昭和62年
カラフルで美しいケーキの写真や作り方が紹介されています。
安井寿一さんのレシピは、初心者からプロまで、誰でも作りやすく説明してくれているのが嬉しいです。
飾り付けのアイデアやコツも盛りだくさん!

美しいお菓子ね(うっとり)
こんなお菓子作ってみたいな♪
昭和の素敵なお菓子本の数々、いかがだったでしょうか?
ご自宅で昭和レトロなお菓子をぜひ!作ってみてくださいね。